■1-1■使用する充電ケーブル
必ず、付属の専用ケーブルを使って充電を行ってください。
市販のケーブルを使って製品に問題が生じた場合、初期不良及び無償修理の対象外となります。
■1-2■充電方法
製品ごとに充電の手順は異なりますので、製品取扱説明書に記載された充電方法をよくご確認ください。
多くの製品は、製品の
USB 接続口に付属の専用ケーブルを挿し、給電元に接続を行います。
ただし、製品自体に
USB 端子が付いている場合は、ケーブルを使用せず、直接給電元に接続を行っていただいても問題はありません。
専用ケーブル使用

直接給電

また、製品の
USB 接続口に対し、専用ケーブルの挿し込み位置が浅いと充電はできません。
USB
接続口の正しい位置まで、しっかりと専用ケーブルを挿し込んでください。
製品によって挿し込みの深さは異なりますので、製品取扱説明書に挿し込み位置の記載がある場合は、その記載に従って挿し込んでください。
正しい位置

差し込み位置が浅い例

なお、ケーブルの挿し込みすぎは、製品の
USB 接続口を破損させる原因になります。
ケーブルを挿し込む際に違和感がありましたら、無理に挿し込まないようご注意ください。
■1-
3■リセット
製品取扱説明書にリセット方法の記載がある場合は、リセット処理を行ってください。
製品ごとにリセット方法は異なりますが、リセット穴の奥にスイッチがある製品は、非金属製の爪楊枝やクリップの先など、先の細いものを挿し込んでスイッチを押してください。
リセットボタンの位置(上段)リセット処理(下段)






リセットのスイッチは、カチッと押す感触があります。
万一、スイッチを押す感触がない場合は、スイッチを押せていない(スイッチに届いていない。)可能性がありますので、リセット穴の形状が小さい製品は、さらに先の細いものを挿し込んでください。